人形町ミント歯科

インフォメーション

2019-08-03 16:05:00

インプラント治療はもちろん、親知らずの生え方や病巣の状態によってはCT撮影が有効なことがあります。

CTは骨の状態、歯の状態が3次元で観察することができるので一般的に行うレントゲン撮影より精密です。

普段から見えない方向で撮影することができるので見えないヒビや破折具合、膿の大きさなどさまざまな情報を得ることができます。

とくにインプラント治療にあたっては方向などを決める上で重要な撮影であり必要です。

当院では必ずインプラントを行う場合CT撮影を実施しています。

また、骨に病巣があるときは広がり具合・骨のなくなり具合を観察することによって今後の治療計画を立てやすいというメリットがあります。

1.jpg


ネット予約はこちらから

2019-08-01 00:34:00

8月の休診日を更新しました。8/1は診療日となります。

ご協力をお願いいたします。

8休診.jpg

8/10は午前中診療いたしますので、ご相談ください。

150323164627mhax_l.jpg

2019-07-06 14:02:00

小児歯科治療や保育園の健診などで保護者のアンケートをもとによくある質問をあげてみました。
(0歳から3歳くらいまで)

Q.歯ブラシはいつから始めればいいの?

A.歯が生えてきたら歯ブラシデビューです。
歯が生える前から、はじめはガーゼなどで口の中を触って練習しましょう。
口の中を触る練習を親もしないとなりません。


Q.虫歯のような黒い点があるんだけどこれは虫歯?

A.噛む面の溝に黒い線などができることがありますが、虫歯ではなく着色などの可能性もあります。
気づいたら早めに歯医者に受診しましょう。
経過観察することもあれば治療が必要になる場合もあります。


Q.全然歯ブラシをしてくれない!何か対策はありますか?

A.無理やり抑えてやるのもいいですが、なにかごほうびをつけるのも推奨しています。
当院では家庭で虫歯にならないチョコレートを歯ブラシのあとにあげたりすることで本人のやる気をアップさせたりしています。
また、2歳くらいからは保護者の方が一緒に自分の歯ブラシをすることでお手本にしたり、どっちがきれいになるか競争したりできるようです。


Q.歯並びが悪い気がするんですが・・・?

A.乳歯のうちはすき間があいているいわゆるすきっ歯が理想です。
最近では顎が小さいためすき間がなかったりして、
歯と歯の間に食べものが詰まってしまったりする子供が増えています。


Q.(つづき)いつから矯正を考えればいいですか?

A.それは先生の考え方などによっても変わってきます。
当院では2歳のころからフッ素塗布をしながら歯医者に慣れてもらうことを 目標にして経過を見てそれぞれのいいタイミング(3歳~)で矯正のご相談をしています。
気になった時が矯正をするタイミングでもあります。
歯だけではなくひとりひとりの呼吸や習癖(クセ)なども関係してきます。


Q.虫歯の治療が泣いてしまってできないのですがどうしたらいいですか?

A.当院では何回か練習を行い、それでも治療困難と判断した場合は大学病院を紹介しています。
大学病院と聞くと怖い感じがしますが、周りにも同じような子がいたり、治療法が確立されていますのでとても安心です。
また、特定の先生に御紹介いたしますので、情報の共有が早いのが特徴です。
治療後はメインテナンスを当院で行い、再度虫歯にならないようにしていくことが重要です。

小児歯科についてはこちらから


3ddb220134721de2575bfc81561145c6_s.jpg
※写真はイメージです

2019-04-08 22:36:00

顎が痛くなったことありませんか?

顎関節症はあごの関節が音が鳴ったり、痛みがあったり、口を開けにくくなる病気です。

次のうちひとつでも当てはまる人は注意が必要です。

・あごを動かすと音が鳴る。
・よく頬杖をつく。
・歯ぎしりをする。
・食べるときに片側だけで噛むくせがある。
・耳のあたりが痛くなる。

顎関節症はさまざまな原因が重なって起こる病気です。

ストレス、生活習慣、歯並び、親知らず、頚椎の異常などひとつでもあると誰でもなる怖い病気です。

現代においては、患者さまの中でも多くの方が顎関節症になっています。

むし歯、歯周病が注目されがちですが、顎関節症も身近にあるので注意が必要です。

痛みがひどい場合には薬を飲んだり、マウスピースなどを装着することで軽減します。

基本的には、保険治療でできますが、治療には一部保険外治療の場合もあります。
よく担当の先生とご相談して決めるようにしましょう。


予防方法の例を挙げます。
・口を大きく開けない。
・姿勢を良くするように心がける。
・両方の奥歯でゆっくり食べるようにする。
・音が鳴るからといって何度もやらない。

当院でも、多くの患者さまが積極的に顎関節症の治療を行っています。
昔、痛みが出たことがある人は注意が必要ですのでご相談ください。


顎関節症外来はこちらから

2019-04-06 14:12:00

人形町駅A4出口から徒歩1分のところにある歯医者です。

人形町駅A4出口はエスカレーターと階段になります。

エレベーターご利用はA3出口から外へ出れます。

nin.jpg


地図.jpg


150323164627mhax_l.jpg