インフォメーション
|小児歯科(フッ素塗布)について
子供が虫歯になる可能性は大人に比べて高いのはなぜでしょうか。
甘いものを食べたり、甘いジュースを飲んだりしますので、お口の中は非常に歯が溶けやすい環境になっていることがあります。
また乳歯の場合、歯のエナメル質(一番外側にある硬いところ)が永久歯に比べて弱いために虫歯になってしまうと進行速度も速いのです。
保護者の方が『気づいたら穴になっていた』という場合は虫歯が深くなっている可能性も高いです。
そんな歯(エナメル質)を強化しようとするものがフッ素になります。
今ではかなり高い頻度で市販の歯みがき粉にも含まれています。
シンガポールなどの一部の国では水道水にフッ素が含まれていることがありますが、日本では水道水にフッ素は含まれていません。
歯科医院で定期的にフッ素塗布することによって歯の強化をしましょう。
その他、小児歯科ではお子さまの歯並びやお口の悩みなどのご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
ネット予約記入へ
歯周病の検査・治療は健康保険の範囲内で行います。
歯周病を知らない人や、あまり歯医者さんで歯周病の話を聞いたことがない人もいます。
歯周病は進行すると、歯茎が腫れたり歯ブラシの時に出血したりと症状が出てきます。
昨日まではなんともなかったのに急に腫れてきた、という場合は歯周病の可能性があります。
突然腫れたりするので、症状が悪化するまであまり気づかない人もいます。
次の人は歯周病かもしれませんので注意が必要です。
|歯周病かな?と思う症状
・歯ブラシの時に血が出る
・糸(フロス)をしたら血が出て腫れぼったい
・ズキズキではなくどんよりとした痛みが出ることがある
・朝起きたときに口がくさい
|ブログ更新しました。
むし歯や歯周病と同じくらいこわい病気を知っていますか?
顎関節症は誰でも起こりうる病気です。
ちょっとしたことで予防することができます。
人形町ミント歯科のブログ|お口のお悩みや疑問








